
イベントレポート【0040】天平衣装を着てみよう in 難波宮
イベントレポート
天候にも恵まれ、屋外での撮影に適した良いロケーションでした。
参加者は、かつて都であった難波宮跡に思いを馳せながら、それぞれ衣装を身につけ撮影を楽しんでいました。


次回は 1月に開催を予定しています。


まちライブラリー 古代衣装部
森ノ宮のまちライブラリー会員を中心に、不定期で天平衣装の着付け体験や、難波宮跡へのまち歩き活動をしています。
衣装や小物類はすべて手作りで、リサイクルの着物生地や百均のアイテムなどを活用して、古代人になりきります。
奈良では平城京の一部が大きく復元され、天平行列なども活発に行われていますが、大阪は難波宮跡ではそういった行事が皆無なので、残念に思っていました。
今後は、衣装や小物を増やして、地域の人なども巻き込んで、難波宮跡での活動を増やしていきたいです。

都会のど真ん中にある、大阪の歴史ある場所「難波宮」。
大切にされてきたこの場所には今も変わらず大きな空が広がっています。
歴史的なこの場所がたくさんの人に愛される場所になるため、色々な人の「やりたい」が集まり、それが叶うのを応援するのが なにわのみや1400プロジェクト です。
たのしむ、なんかする、応援する、いろんな形で参加ができます。
なにわのみやで「やりたい」を実現してみませんか。
JOIN US !
なにわのみや1400プロジェクトに

なにわのみや1400プロジェクトは、
歴史的なこの場所がたくさんの人に愛される
場所になるためのプロジェクトです。
たのしむ、なんかする、応援する、
いろんな形で参加ができます。
なにわのみやのこともっと知りたい
なにわのみやでイベントがしたい
おもしろいことに参加したい
なにわのみや1400を応援したい