menu

Share

イベントレポート【0039】第6回 なにピク 水遊び

イベントレポート

イベントレポート【0039】第6回 なにピク 水遊び

熱中症アラートでの延期を経て開催となった今回の「なにピク」には、親子連れや地域の方々が集まり、会場は笑顔に包まれました。

子どもたちは、水てっぽうや水風船に夢中で遊ぶ姿が印象的でした。
自分で作った竹の水てっぽうを使って楽しそうに遊んだり、水風船を投げたり。
保護者や地域の大人たちも、街中ではなかなかできない、子どもたちとの水遊びを全力で楽しんでいました。

9749c12ec6a53166acf94a734b127106-1758259733.jpg

開催概要
2025年9月6日(土)14:00~17:00

※当初は8月30日(土)開催予定でしたが、熱中症警戒アラート発表により延期。

当日のイベント内容

水あそび
 水鉄砲・水風船・しゃぼん玉などで、青空の下こどもたちがのびのびと遊びました。

竹の水てっぽうづくり
 用意された竹を使って自分だけの水てっぽうを作成。材料費は1本500円。作る楽しみと遊ぶ楽しみを両方体験。

お片付けバイト
 16:30から、会場の片付けを手伝ってくれた小学生以下の参加者には美味しいプレゼントが!

6cdf7a4f4068bad82a9e839e23df4cb7-1758259783.jpg
26111aa869849594fb78ac6f6e62e0fe-1758259788.jpg
00e0b78a8453ea0bed34604745768c8a-1758259794.jpg
cec3dc414ca5b464bba8f1a731a2a012-1758259807.jpg
273ed3c09a621de87fdad2f4583d33dc-1758259818.jpg
6e790d1dba395d51757e242ea151d752-1758259827.jpg
98c771de409ba7aa364f8f9845662e03-1758259839.jpg
dcebf6b34660f00390d46e9812dde4d3-1758259848.jpg

「なにピク」は、難波宮で、町内会の青空総会やプレイパーク、地域住民同士が気軽につながる茶話会などを通じて、多世代が関われる新しい地域の形をつくイベントです。実行委員会を中心に、地域住民や多様な団体・個人が連携しながら、継続的に開催されています。

0e0bd1bd0b8c1ee2f9873d0e84f1b31d-1758259883.jpg

次回の開催もお楽しみに!
「なにピク」は今後も地域のつながりを育む場として継続していきます。子どもから大人まで、誰もが気軽に参加でるイベントです。

<イベントに関するお問い合わせ>

久友会
https://sites.google.com/view/kyuyukai2023


もりまちっこ(Instagram)
https://www.instagram.com/morimachikko

なにわのみや1400プロジェクトとは

64079af002ece8064aa2e3d8275aece6-1713419362.jpg

都会のど真ん中にある、大阪の歴史ある場所「難波宮」。
大切にされてきたこの場所には今も変わらず大きな空が広がっています。
歴史的なこの場所がたくさんの人に愛される場所になるため、色々な人の「やりたい」が集まり、それが叶うのを応援するのが なにわのみや1400プロジェクト です。
たのしむ、なんかする、応援する、いろんな形で参加ができます。

なにわのみやで「やりたい」を実現してみませんか。

なにわのみやでイベントを開催したい

JOIN US !

なにわのみや1400プロジェクトに

参加してな!

なにわのみや1400プロジェクトは、
歴史的なこの場所がたくさんの人に愛される
場所になるためのプロジェクトです。
たのしむ、なんかする、応援する、
いろんな形で参加ができます。