イベントレポート【0037】夕暮れの難波宮で開催しました「なにピク」
イベントレポート
2025年7月5日(土)夕暮れ時の難波宮で「なにピク」が開催されました。
今回は参加者:大人52名、子ども72名が参加。
親子連れの笑顔があふれる、あたたかい雰囲気での開催となりました。
難波宮おそうじ
参加者全員で、歴史ある難波宮公園内のごみ拾いを実施しました。
普段遊んでいる場所を子どもたちもトングや手袋を手に一生懸命参加してくれました!
風船ナイト
日が沈んだ頃、用意していた光る風船を子どもたちに配布。みんな楽しそうに遊んでいました!
青空茶話会
者はレジャーシートを広げて夕涼み。
のんびりとした時間を過ごしていました。
「なにピク」は、難波宮で、町内会の青空総会やプレイパーク、地域住民同士が気軽につながる茶話会などを通じて、多世代が関われる新しい地域の形をつくイベントです。実行委員会を中心に、地域住民や多様な団体・個人が連携しながら、継続的に開催されています。
次回の開催もお楽しみに!
「なにピク」は今後も地域のつながりを育む場として継続していきます。子どもから大人まで、誰もが気軽に参加でるイベントです。
久友会
https://sites.google.com/view/kyuyukai2023
もりまちっこ(Instagram)
https://www.instagram.com/morimachikko
都会のど真ん中にある、大阪の歴史ある場所「難波宮」。
大切にされてきたこの場所には今も変わらず大きな空が広がっています。
歴史的なこの場所がたくさんの人に愛される場所になるため、色々な人の「やりたい」が集まり、それが叶うのを応援するのが なにわのみや1400プロジェクト です。
たのしむ、なんかする、応援する、いろんな形で参加ができます。
なにわのみやで「やりたい」を実現してみませんか。
JOIN US !
なにわのみや1400プロジェクトに
なにわのみや1400プロジェクトは、
歴史的なこの場所がたくさんの人に愛される
場所になるためのプロジェクトです。
たのしむ、なんかする、応援する、
いろんな形で参加ができます。
なにわのみやのこともっと知りたい
なにわのみやでイベントがしたい
おもしろいことに参加したい
なにわのみや1400を応援したい